この道具を使ってリンパマッサージしたらリンパの流れが劇的に改善!
血圧や血糖値など
血液や血管の状態を意識して、
改善に取り組んでいる方は
とても多いです。
では、
リンパの状態を意識して、
リンパの循環の改善に取り組んでいる方は
どれくらいいるでしょうか?
リンパは血液と同様に
全身を循環し重要な働きをします。
今回は、
リンパの流れを改善する効果と、
リンパの流れを改善するための
オススメの道具とその使い方を
解説していきたいと思います。
Contents
リンパとは
リンパとは、全身にはりめぐらされた
リンパ管の中を流れる液体のことで、
もともとは血液中の血漿からできたもの
とされています。
血液は心臓がポンプとしての役割を果たして
体全体の循環を支えています。
一方リンパは、筋肉の動きによって
循環が支えられています。
ですから、体全体の筋肉が固まっていると
リンパの流れは当然悪くなります。
一方、筋肉が活発に動いて
リンパの働きが良くなると免疫力が改善して
体調を崩しにくくなるわけです。
また新陳代謝がアップするので、
体のコリや冷え症の改善も期待できます。
最近では、
リンパの流れを改善する上で役立つ
便利なアイテムも数多く登場しています。
リンパの働き
リンパの主な働きとしては、
「体の中に溜まった老廃物を回収して
体外へ排出すること」と、
「体内に侵入した細菌や異物を
捕まえること」
の2つがあります。
リンパ液には体内に蓄積した
老廃物や疲労物質を吸着する作用があるため
リンパ液が円滑に循環することで
体内はいつも健康な状態に保たれます。
また、不要な水分を体外に排出する働きも
持っています。
ただし、
リンパ管とリンパ管をつなぐリンパ節では
疲労物質が滞留してしまい、
リンパの流れを悪くしてしまうことがあります。
そうなると、疲労物質が溜まって
筋肉が凝り固まってしまったり、
余分な水分が蓄積してむくんでしまう、
ということが起こります。
こうした事態を避けるために、
定期的にリンパ節のある部位を
マッサージして滞留をなくす、
ということが大切なわけですね。
リンパ液には免疫細胞が含まれており
体内に入り込んだ異物や体に
悪影響を及ぼす可能性のある細菌を攻撃して
血液中に入り込まないようブロックしてくれる、
という重要な働きがあります。
また、
体がウイルスに感染してしまった場合には
そのウイルスに対して抗体を作る、
という働きも持っています。
そのため、リンパ液の循環が滞ってしまうと
体全体の免疫力が落ちて
風邪をひきやすくなったり、
感染症にかかりやすくなったり、
内臓の機能が低下したり
してしまう恐れがあります。
リンパを流す効果とは
体内にはおよそ800カ所のリンパ節が
あるとされています。
その中でも、頸部や足の付け根、
鎖骨周りにあるリンパ節は
とりわけ老廃物が溜まりやすいので、
しっかりとマッサージをして
リンパを流してあげることが重要です。
リンパの流れが良くなることによって
期待できる主なメリットとしては、
「ダイエット・美肌効果」と
「免疫力アップ」、
そして
「自律神経の安定」
などが挙げられます。
リンパの主な働きは、
血液中で回収されなかった
老廃物や不要な水分を除去することです。
リンパマッサージをして
リンパをしっかり流すことによって、
体内に蓄積された老廃物や毒素が
効率よく排出されるようになります。
その結果、筋肉のハリや肌のむくみなどが
改善されるので、顔や首周り、足周りなどが
よりすっきりとした印象になるはずです。
ですから、たるみやむくみが気になる部分を
重点的にマッサージすると良いですね。
また、肌細胞を含む
全身の新陳代謝が活性化されるので、
肌荒れの改善と美肌効果も期待できますね。
人体には「免疫系」
つまり異物や雑菌に対する防御機能が
備わっています。
この免疫系の中で
とりわけ大きな役割を果たしているのが
リンパです。
リンパ液の各成分は
もともと血液に由来していて
その中にはNK細胞を始めとする
数多くの免疫細胞が含まれています。
老廃物が溜まって
リンパの流れが滞ってしまうと、
当然免疫細胞の流れも
悪くなってしまいますから、
病気に対する防御機能が
低下してしまいます。
そこでマッサージをして
リンパの流れを改善すると、
これらの免疫細胞は再び全身で
活発に活動することができます。
その結果、
体全体の免疫力がアップするので、
風邪やウイルス性の病気に
感染しにくくなるわけです。
また、
口唇ヘルペスや花粉症などの
症状緩和にも効果があると考えられています
体内の水分量が過剰になると、
ホルモンのバランスが崩れやすくなる
と言われています。
ホルモンは自律神経の働きを支えているので
ホルモンバランスが崩れると、
消化器官の働きが弱くなったり、
血行が悪くなって体のむくみや凝り、
めまいや頭痛などを引き起こしたり
することもあります。
そこで、リンパの流れを改善して
体の水分量を調整することが
重要になるわけです。
リンパの流れが良くなると、
体内の水分量が適正になるので、
ホルモンバランスや自律神経の働きも
安定してきます。
その結果、
下痢や片頭痛といった症状の改善や、
感情のコントロールがしやすくなる
といった効果があるようです。
こうしたメリットがあることを考えると、
リンパを流す方法をきちんと覚えておき、
常日頃からリンパの流れが滞らないように
するのはとても大切なことと言えるでしょう
リンパマッサージ用アイテム
リンパマッサージは、
リンパ節にかかる力が弱すぎると効果が薄く
強すぎてもあまり効果が得られない
と言われています。
そこで役立つのがリンパ節の
マッサージ用アイテムです。
これらの道具は
加圧のバランスを計算した上で
設計されているので、
高いマッサージ効果が得られます。
ローラー型マッサージ用アイテム
出典:http://www.mtgec.jp/
ローラー型の特徴は、
名前が示す通り道具の先端部に
回転式のローラーが付いていることです。
ローラーは
球状もしくは円筒状になっているものが
一般的です。
そのローラーを
リンパ節がある部位に押し当て
前後に動かしてマッサージを行います。
大抵は、マッサージをする前に
入浴をして血行を良くしておくと
マッサージ効果が高くなるととされています
ローラーの大きさはさまざまで、
顔・首周り専用なら1cm前後のものが多く、
体全体に使用できるものなら
3cmから5cm前後が一般的です。
数百円で購入できる
プラスチック製のローラーもあれば、
エステで使用されているような
メタルコーティングされた高級品も
ありますから、
予算に合わせたものを選ぶと良いですね。
高級グレードのローラー型アイテム
ReFa PRO
スティック型マッサージ用アイテム
出典:http://thebestparts.net
スティック型には、
小型サイズと大型サイズがあります。
小型サイズは長さが10cm前後で、
スティックの先端を押しつけながら
マッサージを行います。
先端は球状になっているので、
肌に当てた時に痛いと感じる
心配はありません。
小型サイズを使用するメリットは、
気になる部位をピンポイントで
マッサージできることですね。
鎖骨周りや首周りといった部分の
リンパ節を刺激したい時にはおすすめです。
最近では、
バイブレーション機能が搭載された
スティックも登場しています。
一方、大型サイズは
長さ50cmから80cm前後で、
腰やひざ、お腹周りといった
広い部位をまとめてマッサージすることが
できるという利点があります。
スティックの中央に
なだらかな凹凸があるので、
気になる部位に押し当てて
前後に動かすことで適度な刺激を
与えることができます。
広範囲に効く大型タイプ
ザ・スティック/The Stick 【オリジナルロングタイプ(全長:62cm)】-トリガーポイント&筋筋膜リリース・マッサージローラー <セルフボディケア・ジャパン正規販売品>
かっさ型マッサージ用アイテム
出典:https://www.amazon.co.jp/
かっさとは、血行改善に効果があるとされる
伝統療法の1つで、
滞ってしまったリンパの改善にも
高い効果が期待できます。
一般的には
羽もしくは櫛の形をしたものが
使われています。
羽タイプは丸くなった先端部を
特定の部位に押しつけることで
マッサージを行います。
櫛タイプも使い方は同じで、
より広い面積の部位を
一度にマッサージすることが可能です。
ただし、かっさ型は
肌にかかる負担が大きいので、
マッサージをする前に
ボディローションなどを塗っておくことを
おすすめします。
最近ではローラーが付属したものや、
高周波振動機能が付いているものが
人気を集めています。
高性能高周波振動機能付き
エミリーキュート 温熱振動 かっさ プレート イオン導入機能 うるおい保湿 マイクロカレント 高周波振動 美顔 器 USB充電タイプ 99H×88W×22Dmm 55g
ブラシ型
出典:https://www.amazon.co.jp/
デトックス効果が高いと評判なのが
ドライブラシを利用したマッサージです。
リンパの流れに沿って
ブラッシングすることで、
体全体の代謝を向上させて
リンパの流れを改善します。
むくみや筋肉の凝りがひどい部分には
ブラシの突起部を使って刺激を与えると
効果的です。
乾燥肌の人や敏感肌の人は、
ブラッシングをする前にボディークリームや
マッサージ用のオイルを塗っておくと
安心ですね。
ブラシと突起の両面構造
ニールズヤード レメディーズ ボディマッサージブラシ
まとめ
リンパは「健康維持の要」とされていて、
その流れを改善することで
冷え症やむくみ、肩こりなどの
症状改善が期待できます。
また、
疲労回復や免疫力のアップなどの
効果もあるとされています。
ただ、意識して体を動かさないと
リンパの流れは徐々に滞っていきます。
ですから、
リンパを流す方法をきちんと理解して
実践することがとても大切です。
リンパの流れが滞留しやすい
リンパ節の位置を正しく覚えることに加えて
道具を使った効果的なリンパマッサージも
チャレンジしてみましょう♪
リンパを流れを良くしてダイエットしても
脂肪の付く食べ方をしていたら無意味ですよ