1. TOP
  2. スーパードクターも毎日摂っている亜麻仁オイルの簡単レシピを紹介!

スーパードクターも毎日摂っている亜麻仁オイルの簡単レシピを紹介!

美容
この記事は約 8 分で読めます。 1,651 Views

最近オイルが健康に良いと話題になっていますが、
そんな中でも亜麻仁オイルをご存知ですか?
聞きなれない人も多いかもしれませんね。
でも今テレビなどでも話題沸騰しているのです。

芸能人の愛用者もいます。
ヤンキース田中投手の奥さんである里田まいさん。
もちろん田中投手も食事を共にしているでしょう。
スポーツ選手にはかかせない成分が沢山です。

またその他にも女優の君島十和子さんで、
美を保てるのは亜麻仁油のおかげかもしれません。
そしてスーパードクターの小林暁子さん。
テレビのバラエティ番組で活躍していて、
著書も多数執筆されている内科医師です。

そんな専門家にも愛されている亜麻仁オイルは
メディアだけでなく医師にも注目されています。
一体どんな栄養があるのかかなり気になりますね。

今回はは、亜麻仁オイルの秘密を探ります。

亜麻仁オイル(亜麻仁油)とは?

亜麻仁オイルは
“あまにゆ”とも呼ばれています。
ごま油はゴマ、しそ油はしそですね。
では亜麻仁油とは何なのか?
それは亜麻と呼ばれる
紫色の花をつける綺麗な植物です。

しそもゴマもそのまま食べれます。
でも亜麻は食べませんよね。不思議です。
でも何故その食べれないものが
オイルに入っているのか?
そう思いませんか?

実は亜麻自体は種子なら食べられます。
フラックスシードと呼ばれます。
ただすって食べたりと意外と手間がいります。
また食べ方もそのままでは食べにくいので
オイルで摂る人が多いのです。

オイルなら液体なのでソースにできます。
その他ドレッシングにしたりなど、
アレンジがしやすいのですね。
色々なレシピの幅が広がります。

亜麻仁油がなぜこんなにも人気なのか。
それはオメガ3脂肪酸が多いからです。

オメガ3脂肪酸に分類される脂肪酸の一つに
αリノレン酸があり、このαリノレン酸が体に良く、
青魚に含まれる成分としても有名です。
青魚も健康に良いと分かっていても毎日は辛いですね。
また光物は嫌いだという人も少なくありません。
そんな人も亜麻仁オイルなら手軽に摂取できます。

αリノレン酸は沢山の効能が期待でき、
特に栄養が偏る現代人にかかせません。
濃い外食やインスタント食品などは、
最近はとても美味しくてついつい手が伸びます。
そんな食生活の偏る人にもってこいの成分です。

すごい成分が入っていることは分かった。
では実際にどんな効能をもたらすのか?
そこが気になるのではないでしょうか?

亜麻仁油には沢山の効能があります
それぞれの効能について見ていきましょう。

亜麻仁オイルの効能

亜麻仁オイルがもたらす作用は沢山あります。
特に働き盛りの人に摂ってほしい成分で
アンチエイジングや現代病予防におすすめです

まずは血管の健康維持を助けます。
オメガ3脂肪酸は血管を保護する役割を持ち、
また保護すると共に血流をスムーズにもします。

脂肪や悪玉コレステロールは血管壁につき、
そうなると血流が悪くなります。
オメガ3脂肪酸はその負担を軽くしてくれます。
その結果血管保護から血液が流れやすくなり、
血液サラサラ効果で心臓への負担を軽減します。

食生活が不規則で、油や肉が好きな人。
血管年齢が衰えた人に対して
アンチエイジング的な効果をもたらします。

他にも中性脂肪が高い人、血圧が高い人
また動脈硬化など生活習慣病予防に効果的で、
食が不規則な人や魚嫌いは積極的に摂取しましょう。

中性脂肪が高めの方は、有酸素運動が有効ですよ。
以下記事が参考になりますよ。

次に期待できるのが、集中力アップで、
αリノレン酸は摂取するとEPAやDHAに変化します。
これらは脳内の神経細胞を活性化します。
その結果学習能力や記憶力もアップするのです。

そして亜麻仁オイルには
炎症を抑制する作用があります。
炎症というのは体が外敵から身を守る際に
発生する症状ですが、過剰に起きると
アレルギーの要因になります。
過剰な炎症を防ぐことが
亜麻仁オイルの持つ作用なんです。

ですからアトピーやアレルギー体質の改善にも
有効な食材です。
もちろん摂取したら治るという物ではありません。
しかし予防も含めて効果的という事です。

また亜麻仁オイルには食物繊維が含まれていて、
そのため便秘改善にも良いですね。
便秘が解消すれば肌荒れにも良いです。
また亜麻仁オイル自体が乾燥を防ぐ役割があり、
水分の蒸発を防ぐのです。
ですから保湿作用があると言って良いでしょう。

さらに慢性疲労や片頭痛などの
軽減、予防にも有効です。

摂取時の注意点

では今から沢山食べようとした方、
ちょっとお待ちください。

実は亜麻仁オイルを摂取する際に
注意点があります。
体に良いものも間違うと逆効果ですので、
しっかりと正しく摂りましょう。

亜麻仁オイルは中性脂肪を防ぐ働きがあります。
つまりダイエットにも効果的です。
しかしオイルが脂肪を燃焼させるのではありません。
燃焼をより効率的に行うためのサポートです。

なので飲めば飲むほど痩せる訳ではないのです。
そもそも油なのでカロリーがありますので、
過剰摂取は肥満になるので気を付けましょう。

そして急に摂取するとお腹が緩くなります。
食物繊維が豊富だからです。
悪いわけではないのですが、注意がいります。
徐々に飲むことが基本ですよ。
摂取量は1日に大さじ1杯程度で、
多く摂れば効き目があるという事ではありません。

また亜麻仁オイルの血液サラサラ成分。
それがケガをした時に血が止まらない
という例もありますが、
ただし摂取量を守っていれば
そんなことにはなりません。
一応こういうことを踏まえて利用しましょう。

そして油はどんなものも酸化します。
酸化すると栄養価が下がってしまうのです。
酸化した油はトランス脂肪酸に変異します。
トランス脂肪酸は体には悪影響なのです。

ですので保存はしっかりと行いましょう。
直射日光の当たらないところや、
空気に触れないよう栓はしっかり行なってください。
このポイントをおさえてくださいね。

また亜麻仁は摂取するとDHAに変わります。
ただ変わるには他の栄養素が必要です。
栄養素は亜鉛やビタミンB群、マグネシウムなど、
これらの食物と一緒に食べると良いですね。

おすすめは納豆や大豆、ワカメなど、
さらに主食だと発芽玄米がおすすめです。
単体でも栄養は摂れますが、
どうせ摂るなら効率を考えたいですね。

亜麻仁オイルを使った簡単レシピ

亜麻仁オイルは単体で飲んでも大丈夫です。
しかし、少し味にクセがあります。
どうせなら美味しく続けたいですよね。
飽きの来ないレシピがおすすめです。
また簡単さも重要です。

そして重要なポイントがあります。
それは加熱しないという事。
加熱すると酸化し、苦みが増しますので、
栄養をしっかり取るためにも生のままがおすすめ

亜麻仁オイルは栄養の面で納豆と相性抜群です
ですので単純に納豆にかけても良いでしょう。
アレンジするなら豆腐の上に納豆をかけて、
その上にかけて食べれば簡単朝食のおかずです

またオイルなのでドレッシング作りはどうですか?
しょうゆと酢をまぜたところに亜麻仁オイルを、
ゴマとの相性も良いので胡麻をたらしてください。
そうすればドレッシングのできあがり。
玉ねぎやおろし大根を入れても美味しいです。

レモン汁に塩コショウまたはクレイジーソルトを、
そこに亜麻仁オイルでさっぱりドレッシングになります。
トマトやキュウリなんかと相性抜群ですよ。


出典 http://amani-egoma.com/

簡単レシピは他にもあります。
食パンを用意してください。
亜麻仁オイルに岩塩を混ぜれば
パンのソースになります。
オリーブオイルをパンにつけたりしませんか?
それの亜麻仁オイルバージョンです。


出典 http://www.xn--3-ueug1b1l4b9c0272b3c4g.com/

またワカメとの相性が良いです。
一品ならトマトとワカメを和えて、
そこにポン酢と亜麻仁オイルを混ぜたものを入れます。
そうすれば和風サラダの一品の完成です。
暑い季節で、何だか食欲がない。
そんな夏バテの時にも美味しく食べられる一品で、
ポン酢だけでなく、めんつゆなどアレンジもできます。


出典 https://cookpad.com/

実は亜麻仁オイルはデザートとしても使えます。
アイスやヨーグルトにかけるだけです。
それだけで高級感のあるデザートになります。
クセが苦手でもこれなら食べれます。


出典 https://cookpad.com/

まとめ

亜麻仁油を使った簡単レシピ
いかがでしたか?

亜麻仁オイルを摂取することで
ダイエット効果が期待できますし
ドロドロ血液の改善にもおすすめですし
疲労回復に効果的なのも嬉しいですね。

亜麻仁オイルは加熱できません。
そのためレシピも簡単なものが多いですね。
パスタに和えたり、ポテサラに混ぜても
美味しいですよ♪
味が大丈夫なら
豆腐にかけるだけでもオッケーです。

色々な食べ方を研究するのも楽しいですよ。
また簡単なので一人暮らしの人でも作れます。
買ってきた納豆にかけるだけでも違いますし、
1日の摂取量も少ないので負担になりません。

毎日の継続で健康的になれますので、
普段の食生活にぜひとも取り入れてみましょう

\ SNSでシェアしよう! /

antim アンティム 男のアンチエイジングの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

antim アンティム 男のアンチエイジングの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

アンティム編集部

アンティム編集部

この人が書いた記事  記事一覧

  • 仕事がデキる男と仕事がデキない男の違いとは?

  • デキる男の必需品 高級ボールペン ブランドランキング大発表!

  • この道具を使ってリンパマッサージしたらリンパの流れが劇的に改善!

  • 高級腕時計はメンテナンスが肝心!メンテナンス種類別コストを調査

関連記事

  • 中年男だからこそ知っておくべき、最安コストで肌がきれいになる方法

  • 歯科医もすすめる洗口液セラブレス徹底調査

  • 男性ホルモンが少ない男は魅力がない?なんと50代でホルモンは半分に…

  • 疲れが取れない原因は眠りの質です!深い眠りにつくたった4つの方法

  • 口臭予防にはこれ!おすすめ歯科専用ガム【噛めば集中力もUP】

  • 30代、40代は知らなきゃヤバイ!?加齢臭の原因と対策